NTECPASSIVE DESIGN

Staff Blogスタッフブログ

壁掛け風テレビ

2025.1.24

第6,091回 広報企画部の飯田です。

私の家はキッチン、ダイニング、リビングをL型に配置しています。

リビングの壁側にはテレビ台とその上にテレビがあります。

ダイニングの椅子に座ってテレビを見ることが多くなり、そうなるとリビングに座っている子ども達とテレビが被って見えにくくなることもしばしば。
テレビを壁掛けにしようと考えていたのですが、ここは下地が入っていない壁。
追加で補強して、壁掛けの金具をつけて…などなどを考えて、今回テレビスタンドを購入しました。

テレビスタンドだけでスッキリ見せる方法もありますが、ネット配線もここから出ていて、ブルーレイレコーダーなどもあったので、テレビ台と一緒に使うことにしました。
支柱が白なので、壁と馴染んでぱっと見は壁掛けテレビのようです。
そして既存のテレビ台の上に物がなくなったので、とてもスッキリしました。

支柱の中にコードを通すことができる仕様ですが、マグネットケーブルホルダーを使って裏に配線しました。

高さも6段階に調整可能なので、好みの高さで使用できます。
リビングに人が座っていても、ダイニングからテレビが見やすくなってとても快適になりました。

テレビの位置を高くしたいけど、壁掛け工事は…と悩まれている方におすすめの商品です。

Category /

Tags

Archive

私たちの最大のミッションは、「お客様に幸せになっていただくこと。」

エヌテックの家づくりへのりをお届け。気になる技術・仕様などをより深く掘り下げます。