冷蔵庫をどこに置く?
2025.1.30
第6,096回 リモートスタッフの渡辺です。
冷蔵庫を置く場所と言えば、ほとんどの場合キッチンの近くの使い勝手の良いところに配置していると思います。
料理をするときの食材がすぐに出し入れしやすいように導線を考えて冷蔵庫スペースを確保します。
オープンキッチンの場合、写真のようにキッチンと同じ並びに置くことが多いと思います。
使い勝手は良いものの、リビングからキッチンの中が丸見えになってしまうので…
来客時は少し気になるかもしれませんね。
以外に大きな冷蔵庫。これがキッチン横にあると生活感が出てしまうものです。
それでキッチン横のパントリーに冷蔵庫を置くスペースを計画して、すっきり収める方法もあります。
大きくて無機質な冷蔵庫がリビングに無いので、造作キッチンがメインとなるすっきりしたキッチンに仕上がっています。
少し気を付ける点としては、冷蔵庫の置かれているパントリーに2方向から入ることができるようにすること。
こうすることで、キッチンで作業をしている人がいたとしてももう一方から入ることができ混雑を避けられます。
もし2方向通路が難しい場合は、キッチンの通路幅を少し広くしたり、
キッチン入口の手前辺りに冷蔵庫を配置することで、キッチンに立つ人以外も使いやすいように工夫できます。
毎日のことですから使い勝手良く、見た目も考えて計画できるとベストだと思います。
スペースなどにによっても出来ることは異なりますが、冷蔵庫の置き場所もぜひよく考えて検討してください。