キッチンの種類
2025.2.20
第6,113回 リモートスタッフの渡辺です。
キッチンの種類は様々です。
皆さまのご家庭はどのキッチン型でしょうか?
・I型キッチン
シンクとコンロが一列に並んでいる。壁付けと対面式がある。
スタンダードで値段も手ごろ。カウンターを長くすると移動に時間がかかる。
・Ⅱ型キッチン
キッチンを2列に分けて片方にシンク、もう片方にコンロを設けているタイプ。
作業動線が短く効率が良い。設置スペースが必要。
・L型
調理台・コンロ・シンクをL字に配置している。
コンロからシンクの動線が短く、作業スペースが広くとれる。
コーナー部分がデッドスペースになりやすいので工夫が必要。
・U型
コの字にコンロ・シンク・調理台を配置し、ワークトップが広いのが特徴。
十分な設置スペースが必要。
・アイランド型:キッチンが島のように独立しているので、開放的。
通路を確保する必要があるので、スペースが必要。
それぞれのプランに、手元を隠すための壁を加えたり、
バックカウンターを加えてさらに使いやすい形にしていきます。
それぞれのプラス面とマイナス面を考慮して、
ご自分の家族にぴったり合った素敵なキッチンのカタチを見つけてください。