土地探し×家づくりをワンストップで叶える工務店
第6,121回 不動産事業部の神田です。
今回のブログでは、ワンストップ工務店とはなにか?をお伝えします。
1. 土地探しと家づくりをセットで考える重要性
家づくりを考えるとき、多くの方はまず「土地を探してから建築会社を決める」と考えられると思います。
しかし、土地と建物を別々に考えると、希望の家が建てられないケースや、予算オーバーになるケースもあります。
例えば、
-
希望の間取りが土地の形状や制限で実現できない。
-
造成や地盤改良費など、見落としがちな費用が発生する。
-
土地と建物の予算配分を誤り、思い通りの家が建てられない。
こうしたリスクを避けるためにも、土地と建物をセットで考え、総合的に計画することが重要です。
2. ワンストップのメリット
① 理想の家に合った土地選びができる
工務店が土地探しから関わることで、建築のプロの視点から「その土地にどんな家が建てられるか」を判断できます。
例えば、
-
日当たりや風通しを考慮した最適な間取りの提案。
-
変形地や狭小地でも活かせる設計プランの提供。
-
地盤や法規制の確認を事前に行い、追加コストを回避。
土地の形や条件に左右されるのではなく、「理想の家を建てるために最適な土地を選ぶ」ことが可能になります。
② 予算計画が立てやすい
土地と建物を別々に決めると、トータルコストのバランスが崩れることがあります。
例えば、
-
土地に予算をかけすぎて、建物のグレードを下げざるを得ない。
-
土地にかかる造成費やライフライン整備費を想定していなかった。
工務店が土地探しから関与することで、土地代+建築費+諸費用をトータルで計算し、最適な予算配分をアドバイスできます。
また住宅ローンのお手伝いも合わせてさせていただくことで、より具体的な予算配分が可能となります。
③ スムーズなスケジュール管理
土地を購入した後に建築計画を始めると、
-
設計に時間がかかり、着工が遅れてします。
-
土地のローン返済が始まってしまい、家賃とローンの2重支払いとなる。
ワンストップなら、土地購入と並行して設計を進められるため、スムーズに工事がスタートでき、無駄な時間とコストを省くことが可能です。
3. 土地を選ぶポイント
① 土地の「条件」だけで選ばない
「駅から近い」「広さが十分」などは重要な条件ですが、条件だけで土地を選んでしまうと
-
建築条件が厳しく、希望の家が建てられない。
- 土地の値段は低かったが外構などにお金が多く掛かってしまう。
というケースもあります。建築のプロと相談しながら、実際に家を建てることを前提に土地を選びましょう。
② 建築条件付き土地の注意点
建築条件付きの土地は、「指定の施工会社で建築すること」が前提となっています。
選択肢が限られるため、
-
自分の建てたい会社での建築ができない。
といったデメリットもあります。
契約前にしっかりと確認することが大切です。
③ 総予算を事前に把握する
土地代以外にも、
-
地盤改良費、造成費
-
水道・ガス・電気の引き込み工事費
-
各種税金や諸費用
などが発生します。ワンストップで計画すれば、こうした見落としがちなコストも事前に算出し、資金計画をご提案させていただきます。
4. まとめ
土地探しと家づくりをワンストップで進めることで、
-
希望の家に最適な土地選びができる
-
トータルコストのバランスを考えられる
-
スムーズなスケジュール管理ができる
といったメリットが得られます。
「土地探しと家づくり、どちらから始めるべき?」と迷っている方は、ぜひ一度ご相談ください。
理想の住まいづくりを、土地探しの段階からサポートいたします!