NTECPASSIVE DESIGN

Staff Blogスタッフブログ

「気付くこと」

2020.5.8

第4,469回 設計の渡辺です。

コロナの影響でいつもとは全く違うGWでしたね。
みなさんは、”stay home” をどのように過ごされたでしょうか?
家に居る時間が増えると、家が心地よい場所、快適で使い勝手のいい場所であることが、
とても大切だと改めて感じます。

特に毎日の食事や生活用品は、場所を取りますし、
外出が多く出来ないときには、ストック品をたくさん買わなければなりません。
今回改めて、食品庫やパントリーがあったらいいな…と感じた方も多いのではないでしょうか。

食品庫やパントリーを考える前に…
まずは自分の持っているものの量、買っているもの、ストックしているものをよく知ることが大切です。
収納する場所が無ければ、それが目に付くところにあふれて、雑然としてしまいます。
災害に備えて「ローリングストック」をするためにも、買い置きしたり…
本当に必要なものなのかどうか、確かめてみましょう。

そして次に、それを仕舞えるだけの収納を確保すること。
キッチンの収納容量を増やして、それで十分にストック品も入るようにできるでしょうか?
それとも、パントリーや食品庫などを別に作る必要がありますか?
作るとしたら、奥行の無い小さなもので十分?2畳サイズくらいの大きなものがいい?
このあたりのサイズは家族ごとに使い方が違ってきますので、家族会議が必要です。

まずは自分の今の生活の中を見直してみて、使いやすい点、使いにくい点を書き出して、整理すると、
実際の家づくりの時のアイデアに繋がって行きます。
今の生活からの「気づき」を大切に、家づくりを楽しんで下さい。

Category /

Tags

Archive

私たちの最大のミッションは、「お客様に幸せになっていただくこと。」

エヌテックの家づくりへのりをお届け。気になる技術・仕様などをより深く掘り下げます。